Hananoka

新嘗祭奉納

新嘗祭奉納

11月23日新嘗祭をまえに、天下第一の米と称された、肥後米『香子』『穂増』そして赤酒を奉納させて頂きました。

新嘗祭とは、宮中で最も重要な祭事として古代から行われてきた祭祀。
繁栄を表すとても縁起が良い日に日本各地に五穀の収穫を祝う新嘗祭の起源は、稲作が始まった弥生時代にまで遡るほど歴史があります。
五穀豊穣に感謝するだけではなく、種もみの選定、菌や微生物が産み出す田んぼの地力、気候、そして八十八の手間がかかる『米』というだけに関わる多くの人たちや馬の働きがあっての収穫なので、その労働にも感謝し自然の恩恵、神様に感謝する日です。
今は勤労感謝の日という休日になってますが戦後までは新嘗祭でした。
ちなみに勤労感謝の日とは、新嘗祭でいう自然の恩恵でお米ができ豊かになる事に感謝すると同様に、勤労できる事で豊になれるという意味から勤労できることに感謝する日です。
日本人らしい感謝文化を大切にし精進して参ります。


ページの先頭に戻る